薪ストーブ 楽しむ

富士山の麓でワンコと薪ストーブを楽しんでます~

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ギックリ腰思い当たる事が有った!

火曜日 晴れ~ ギックリ腰の原因考えて見たら有った。 先週お隣さんが1本切ったから取りに来て~で 軽トラで回収して 荷台から降ろしながら玉切中にエンジン掛ったチェーンソーを 持っている時に、コロ薪につまずいてバランス崩し転倒しそうに、 転びそうに…

診察代は高額出費だった…(涙)

月曜日 晴れたり曇ったり 土曜日に高齢者講習予約してあるので、治らないと困る 腰痛が治まる気配がないので、 いつもの鍼灸院に電話したが予約が4日先まで取れない 痛みは、我慢できない程に、仕方ないから大きな 整形外科に朝一番で受診して、散々待たされ…

腰痛

日曜日 朝から晩まで雨降り 思い当たる事が無いのに! 腰が悲鳴・・・ヤバい痛さ 寝て起きる時・椅子に座ってから立ち上がる時に激痛が走るよ 腰が痛いけど、お酒は普通に飲んでます。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願…

車検準備

土曜日 晴れ~ 事故以来乗っていないようだ! 車検の準備 オイル・エレメント交換しました。 ドライブシャフトブーツは、タイヤ交換の時に 切れ発見したので、交換済みです。 ブレーキ回りも開けてラインング・ホイルシリンダーカップも点検 8月から厳しくな…

煤が昨年よりも多かったよ

金曜日 午前中は、雨でしたが、のちから晴れ~ 煙突掃除続き 屋根から降りてスライド煙突部外して 外でスライド煙突・ダンパー部もブラシで綺麗に 煙突トップもブラシでゴシゴシ 凄く汚れてたのに何でだ?簡単に綺麗になった。 薪ストーブ本体も簡単に掃除し…

煙突掃除する事に

木曜日 晴れ~ 梅雨に焚くかもって思ってましたが、 暖かい日が続いてるので煙突掃除する事に スライド煙突ずらして スライド煙突動きが鈍かったので556塗布したら垂れて来た コンビニ袋装着 煙突ブラシ持って屋根に登って 煙突トップ外したら凄く汚れてる …

高圧洗浄続き

水曜日 晴れ~ 高圧洗浄続き デッキ掃き出し窓ガラス・網戸も綺麗に 薪台置いてある縁台の窓ガラス・薪のゴミが付いた網戸も 一番ひどい汚れの鉄コンテナのシート 建屋北側の壁にも薄っすらと緑色のコケがあったので洗浄 ゲストルームの窓も 西側の窓・壁も…

ケルヒャーで洗浄

火曜日 朝から晩まで雨降りでした。 ※鬼嫁の先日の追突事故の損害額が5万円台なので 保険は、色々考えて使わずに自腹で精算しました。 前日ですが、時間があったので自宅から来るときに ケルヒャー持ってきたのでデッキの洗浄開始 人工芝剝がすとコケや玄関…

クリタバチ寄生

月曜日 晴れ~ 桜の選定 ボサボサの薄墨桜から バッサリと枝カット 次は、栗の木敷地内に4本ありますが、よく見たら! この栗の木には、クリタバチ赤い部が大漁に寄生発見なので、 放置すると枯れてしまうので寄生した部は全部カットしました。 神代桜もカッ…

ビリビリ感がイマイチだよ?

日曜日 曇りから晴れ~ 電気柵のアース棒を買って来ました。 アース線も新しくします。結束はハンダ付けで 場所も変えて地面に打ち込みました。 ショートしていると思われる桜の枝 電気柵に干渉してる部カットしました。 まだ!ビリビリ感がイマイチ弱い? …

猛烈な暑さに感じるよ

土曜日 晴れ~ 高原は、肌寒いのに自宅に帰ると、まだ!6月なのに、 35℃って猛烈な暑さに感じるよ・・・夏が怖いよね! 玄関先のプラバケツのピーマン 自宅南側のミニトマトは、もう何度も収穫しています。 ヘチマも元気がイイ感じ セカンドハウスのヘチマ同…

大きく育ったのは、1株だけでした。

金曜日 晴れ~ 不作のニンニク収穫 まともに大きく育ったのは、1株だけでした。…(涙) 土が悪かったのかな?それとも天候かな? 自宅でやった時のポリバケツの方がうまく育ったよ お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いし…

梅雨の前に、薪割も終わらせました。

木曜日 朝は曇りから晴れ~ 梅雨の前に、薪割 先日玉切ったヤツ薪割機セットして 割ったら軽トラ荷台に 建屋東側の鉄コンテナに 1基目の鉄コンテナ満タン 2基目も丁度良く満タン コロ薪も処置しました。 お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←ア…

寝具を夏仕様

水曜日 晴れました~ セカンドハウスもようやく寝具を夏仕様 冬布団カバー・シーツ・洗って干してから仕舞います 布団を夏掛けにしました。これで寝汗かかなくなるかな? お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ に…

ランマプレートで転圧作業

2024/06/09 仕上げは転圧作業 フェンスやってくれた同級生の土建屋さんから ランマプレート借りに行ったが置き場に誰もいない! 10年前には、人力で持ち上げられたが69歳の爺には 65㎏が重くて持ち上がらない引きずるのがやっと! 積み下ろしには足場板使…

終わらせました。

2024/06/08 終わらせました。 何とか梅雨入り前に、終わらせないとって頑張って 砕石4tダンプ2台分追加して バケットですくい敷いて 地味~な作業繰り返して しばらく放置して地盤をなじませないと お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコ…

ユンボ君作業

2024/06/07 ユンボ君作業 昼間晴れているのに、夕方とか夜間にわか雨が降るので 相変わらず柔らかい赤土ですが 少しづつごまかしながら 砕石を入れながらバケットで馴らして お手数おかけしますがアイコン押してください。 ←アイコンクリックお願いします~ …

鬼嫁がまた!やらかした。

土曜日 晴れました~ 鬼嫁が、また!やらかした。 有り得ない不注意の追突事故 ドラレコ確認したら ゆっくりと進んでゴッン ※前車叔父さん申し訳ないです。ごめんなさい www.youtube.com 信号待ちの時に足元に落とした物を拾おうと していた時にブレーキペダ…

感電ギャぁ~・・・

金曜日 晴れ~ 私が留守の間に残りのフェンスが出来上がってた。 早速 電気柵取り付け 新しいフェンスは、イイネ! 三方向電気柵付け終わりましたが ネオン管テスターでチェクしたら反応がにぶい 素手で電気柵つかんで感電テストしてみたら、ビリビリが弱い …

雨で土がドロドロでどうにもならない

木曜日 晴れ~ 今日からは、私のユンボ君でって!思ってましたが 前日の午後からのゲリラ豪雨みたいな雨で 晴れてますが、土がドロドロでどうにもならないです。 石が出ない代わりに赤土の粘土質の土が大量に出てしまい困った。 朝一番で4tダンプで砕石運ん…

お清めしてから作業

水曜日 晴れ~ 着工前に地面とユンボ君、塩でお清めしました。 作業に夢中になってしまい写真が1枚しかない…(笑) 予想だと大きな石が出てくると思ってたら出なかった事と ユンボ君が大きくて作業がはかどった 大まかな整地は、1日で終わった。 富士山の麓…

私のユンボ君じゃ役不足

火曜日 晴れ~ 私のユンボ君クボタKH026 サイズ0.15じゃ役不足 なので少し大きな0.25サイズのユンボ君手配しました。 私の時は、何日出来るか判らなかったのでレンタル代金考えると ユンボ君0.25中古で買っちゃいました使い終えたら売却予定で 使う前に全塗…

レザーでレベル出し

月曜日 晴れ ~ 知り合いの土地一部伐根と整地と乗り入れ口を付ける事に楢枯れで伐採されているので薪原木は、無いよ…(涙) 14年前にセカンドハウス購入時に整地の時に使った レザーでレベル出し 適当に数か所に印付けて起きました。 勾配がだいぶあります…

案の定ヤマユリの頭無い

日曜日 晴れました~ セカンドハウスから10mに奴ら御一行様が 軽トラ運転席から至近距離撮影です。 きっと我が家の庭で食べ放題バイキングしての帰りだな 確認したら 案の定ヤマユリの頭無い これも 鬼嫁が植えた花(名前忘れた)も食べられてる 草食って…

まだ!嫌われてないみたいです。

土曜日 晴れ~ 自宅に下山して鬼嫁に散髪してもらいました。 サクラさんも前日にカットされてた 夕食後は、孫娘とザクラさんに私の布団乗っ取られてました。 中学生になったけど、爺は、まだ!嫌われてないみたいです。 いつかは、爺くさ~いって!言われる…

原木降ろしながら玉切

5月30日 引き上げて来た薪原木は、積み置きしたので 軽トラから降ろしながら玉切 現場で番線気が付かずに切ったので、目立てしてから 鉄ゴンタに玉切用アタッチメント付けて馬仕様で 玉切頑張って終わらせました。 お手数おかけしますがアイコン押してくださ…