薪ストーブ 楽しむ

富士山の麓でワンコと薪ストーブを楽しんでます~

楢枯れの薪その後

これはあくまでも私のは、経験と現状です。

数年前に始めて楢枯れ原木頂いた時に業者に

念押しされたのは、原木のまま保管するなって事!

楢枯れ原木は早めに玉切して割ってしまうと

乾燥で水分が早く減るとカシナガキクイムシの幼虫は死滅

楢枯れの薪の保管ですが薪小屋にネットしてますが

3年前の薪ですがカシナガキクイムシは出てきません

薪小屋のなかでガリガリと音がしてました。

出てきたのはカミキリムシ7~8匹だけ

楢枯れ薪じゃなくても音がするので気にしてません

どうせ皮が剝がれた所から粉が出るだけですよ

昨年作った薪には、ネットしてません音もしません

楢枯れを玉切昨年11月に玉切した状態保管してる物も

カシナガキクイムシは出てきません

今年4月の薪も何でもないです

原木のままシート掛けて保管の今年5月の原木には、

カシナガキクイムシの幼虫が生き残っているかも?

根元部1~2mの部に6月8月数回消毒散布しましたよ~

カシナガキクイムシは、おもに根元部1~3mの部にいますから

根元部だけでも早めに薪にすればOKだと思います。

居れば、薪の割りした面を見ていればアリの巣みたいに

寄生しているのが分かりますよ3月に放置したら死滅しました。

カシナガキクイムシ5月から羽化し始めて7月がピークです

なので寒い時期に玉切だけでもしておくと安心です。

お手数おかけしますがアイコン押してください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ←アイコンクリックお願いします~ 
にほんブログ村

クリックするだけでランキングページに移動されますよ

https://ping.blogmura.com/xmlrpc/hfwmeabt6ijn